更新、遅れました。すいません。
トップページでお知らせしていますが、今度障害者のきり絵巡回展の仕事を手伝うことになりました。
横浜ラポールで行われていた「中途障害者の文化活動の事業」が、「自主グループ」として活動を軌道に乗せ、指導者でもある辰己雅章先生と、その仲間とともに合同で展覧会を開催することになりました。本事業は、横浜ラポール企画文化担当による、開港150周年事業の一環で行われるのですが、カシスとしては、イベント期間のアレンジを行うこととなりました。
以下がスケジュールです。
1.横浜そごう市民ギャラリー 7月19日、20日、21日
2.パシフィコ横浜、YOTECイベント(横浜市リハビリテーション事業団合同イベント) 7月24日、25日
3.ズーラシア動物園 8月13日~(1週間の予定)
4.赤レンガ倉庫、開港150周年市民協催イベント 9月14日~21日
5.緑のギャラリー(みなとみらい)9月26日~30日
6.横浜ラポール 11月18日~24日
7.泉区役所 11月30日~12月3日
少々長い期間となりますが、日ごろ熱心に制作活動を行っている皆さんのいい発表の場となるように、お手伝いしたいと思います。
また、辰己先生はラポールと共同で「横濱いろはかるた」をきり絵で制作しました。読み札も大々的に障害者の方へ公募し、幅広い方のご意見を取り入れたものとなりました。
私自身も購入したいと考えています。
みなさん、ぜひ足を運んでいただけたらと思います。
TAKIMOTO
日々の活動報告やお知らせなど・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿