
かながわカミュニティカレッジ
平成21年度「障害者の豊かな地域生活のためのボランティア講座」第10回
ボランティア活動選びのポイント及び将来の活動計画
ブログへの報告が遅くなりましたが、10月からスタートしたボランティア講座は、12月19日(土)に無事終了しました。ラストのテーマは「ボランティア活動選びのポイント及び将来の活動計画」とし、これまでのまとめや、ボランティアについていかに情報を得て、社会的なリソースをいかに活用するか等の話をし、各受講生が、今後いかに活動してゆくかを考え、発表してもらいました。また、障害当事者(視覚障害)である安原さんにも参加していただき、安原さん自身のボランティア経験について等、お話をしていただきました。
10月から毎週土曜日、10週間にわたる長い期間、受講生の皆さん本当にお疲れ様でした。
また、この講座に講師としてご協力して下さった皆様、本当ありがとうございました。
皆さんのお陰で、無事に全講座を終了することができました。
ありがとうございました。
かながわカミュニティカレッジ
平成21年度「障害者の豊かな地域生活のためのボランティア講座」
0 件のコメント:
コメントを投稿