日々の活動報告やお知らせなど・・・

2010年1月24日日曜日

横浜市 初級障害者スポーツ指導員養成講座

横浜市の初級障害者スポーツ指導員養成講座が1月16日(土)・23日(土)・24日(日)の3日間、新横浜にある障害者スポーツ文化センター・横浜ラポールで開催されました。昨年は、かながわコミュニティカレッジの講座と日程が重なっていたため、土曜日はお手伝いできませんでしたが、今年は全日程のお手伝いができました。参加者の皆さんも意識の高い方が多く、お手伝いのこちらも大いに刺激を受けました。

2010年1月10日日曜日

「おとなもにーとも皇居マラソン」参加してきました!

「おとなもにーとも皇居マラソン」参加してきました!
皇居の周りは歩いたことはあっても走ったのは今回が初めてでした。
天気も良く、久しぶりに気持ちよく良い汗かけました。

■おとなもにーとも皇居マラソン 公式ブログ

■NPOシゴトノアトリエ(イベント主催NPO)

■レンタル空手家(NPOシゴトノアトリエ代表のHP)
http://forfuture.web.fc2.com/

■ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4529365/
ニート・ひきこもりが一緒に集うマラソン、1月9日に皇居で

■読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100107-OYT8T00073.htm
脱・引きこもりマラソン 皇居1周支援団体が参加者募集

■過去の様子
http://forfuture.web.fc2.com/event.html (2008年)
http://koukyo.blogspot.com/ (2009年)
http://www.youtube.com/watch?v=tV5byZwR6xw (2009年の東京MXTVによる動画)
http://www.youtube.com/watch?v=PXFH2MZnZ94(NPOの説明)

2010年1月2日土曜日

H21.コミュカレ講座 第10回 12・19


かながわカミュニティカレッジ
平成21年度「障害者の豊かな地域生活のためのボランティア講座」第10回
ボランティア活動選びのポイント及び将来の活動計画

ブログへの報告が遅くなりましたが、10月からスタートしたボランティア講座は、12月19日(土)に無事終了しました。ラストのテーマは「ボランティア活動選びのポイント及び将来の活動計画」とし、これまでのまとめや、ボランティアについていかに情報を得て、社会的なリソースをいかに活用するか等の話をし、各受講生が、今後いかに活動してゆくかを考え、発表してもらいました。また、障害当事者(視覚障害)である安原さんにも参加していただき、安原さん自身のボランティア経験について等、お話をしていただきました。

10月から毎週土曜日、10週間にわたる長い期間、受講生の皆さん本当にお疲れ様でした。
また、この講座に講師としてご協力して下さった皆様、本当ありがとうございました。

皆さんのお陰で、無事に全講座を終了することができました。
ありがとうございました。

かながわカミュニティカレッジ

平成21年度「障害者の豊かな地域生活のためのボランティア講座」