日々の活動報告やお知らせなど・・・

2010年11月8日月曜日

障害者スポーツ応援クリック募金


「CSR(企業の社会的責任)」について調べている時に「障害者スポーツ応援クリック募金」について知りました。元々「JOMOの障害者スポーツ応援クリック募金」だったようで、それについてはご存知の方も少なくないかもしれませんが、JOMOが統合され、JX日鉱日石エネルギー株式会社となり、今に至っているようです。趣旨に賛同し、画面のアイコンをクリックすると、JX日鉱日石エネルギー株式会社がクリック数に応じた金額(クリック1回につき1円、クリックは1人あたり1日1回のみ)を、世界を目指してがんばっている障害者スポーツ選手・団体に届けてくれるそうです。今はスペシャルオリンピック日本を応援しています。他にクリック募金は様々なスタイルで実施されていますが、障害者スポーツに関しては、JX日鉱日石エネルギー株式会社で行っているものが数少ないひとつです。
みなさんぜひクリックしましょう!

JX日鉱日石エネルギー株式会社
障害者スポーツ応援クリック募金
http://www.noe.jx-group.co.jp/csr/click/


また、上記ページは「スペシャルオリンピックス日本」のTOPページからもリンクしています。

スペシャルオリンピックス日本
http://www.son.or.jp/

2010年11月3日水曜日

「10.29全国大フォーラム」へ!


「10.29全国大フォーラム」へいってきました。
午前中は他に活動があり、午後になってから日比谷に向かいました。そういうわけで、参加してきたというより、見てきたという感じです。
このブログにはちょっとした写真しかアップしていませんが、当日の様子は、下記のページに多くアップされています。

今こそ進めよう!障害者制度改革
自立支援法廃止と新法づくりをたしかなものに
10.29全国大フォーラム
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/101029.html


当日は1万人が集まり、日比谷公園から国会方面、東京駅方面等へ別れ、デモをしましたが・・・テレビのニュースで流れたのは、NHKだけだったみたいですね。(しかもちょっとだけ・・・)

2010年11月2日火曜日

福祉教育の授業で「障害者スポーツ」

10月27日(水)
千代田区にある女子高の福祉教育の授業内で障害者スポーツをテーマに何か授業をという依頼を受け、視覚に障害のある方の擬似体験、レクリエーション等を体験してもらいました。
普段も定期的に高校で授業を持たせてもらっていますが、普段とは違う生徒さんと接することは自分も勉強になりますね。楽しくやらせてもらいました。