タイトルに関心があり、参加費無料という言葉にも引かれ、行ってきました!
主催は、女性企業家応援団WITHで、(財)横須賀市産業振興財団でありました。
講師は、社会保険労務士、産業カウンセラーの肩書きをお持ちの、吉川史子さんという方です。
(ご関心のある方は、http://ncsr-fumifumi.com/)
働く女性、育児に忙しい女性ついついストレスを抱えてしまいますよね。
実際に女性スタッフである自分も、ちょうど個人的(私的)にも悩みを抱えております。
できるだけ、セルフケアで解決することが望ましいと理解していますが、なかなかうまくゆかないこともありますよね。
また近年、会社でもメンタルヘルスに取り組み、かつ精神的に悩みを抱える人たちも急増しています。
新しく自分自身ももっと勉強しなくてはと感じております。
内容は、
1.セルフケアの意義
2.自分のストレスの認識
3.ストレスの正しい理解
4.ストレスによる抑うつ度の診断
5.自分のストレス反応傾向の診断
6.ストレスに強くなる行動と考え方
でした。実際に簡単な心理テストもありました。
私自身は少々軽度の抑うつ傾向・・・。気をつけなくてはいけません。
ストレスに強くなる行動と考え方・・・。
・がんばり過ぎない
・健康的なストレス対処を行う
でしょうか・。
みなさんにも、簡単にストレスに強くなるキーワード
3つのR (Rest・休養、Recreation・レクリエーション、Relaxation・リラクゼーション)
3つのC (Cognition・認知、Control・コントロール、Communication・コミュニケーション)です!!
暑い夏ですが、乗り切りましょう。
CACSIS STAFF
日々の活動報告やお知らせなど・・・