
かながわカミュニティカレッジ
平成21年度「障害者の豊かな地域生活のためのボランティア講座」第7回も無事に終了しました。
今回は2組の講師に来ていただき、それぞれ以下のテーマで講義をしていただきました。
1.施設でのボランティア活動
2.WRAP(ラップ)のある暮らし
1.施設でのボランティア活動
講師:平川さん(株式会社レオパレス21 シルバー事業部関東南エリア長)
発達障害についての話から知的障害者施設でのボランティア受け入れの難しさ、重度の行動障害を持つ施設ほどボランティアが必要であるということ、ボランティアを行うにあたって大切なこと等、お話をしていただきました。
2.WRAP(ラップ)のある暮らし
講師:
クラブハウスForUsから増川さん(WRAPファシリテーター)、石橋さん、川野辺さん
WRAP(元気回復行動プラン)について、実際にグループワークでリスト作りをしていきながらお話をしていただきました。
W:Wellness(元気)
R:Recovery(回復)
A:Action(行動)
P:Plan(プラン)
かながわカミュニティカレッジ平成21年度「障害者の豊かな地域生活のためのボランティア講座」